創造都市とは扇町創造村構想についてこれまでの動き扇町創造村ITセミナー関連記事・研究成果リンク
     

扇町創造村(OCV:Ogimachi Creative Village)】構想について
 みなさんは、大阪市北区東部の扇町地域周辺が、日本でも有数の芸術文化情報関係のクリエーター集積地区であるということをご存じでしょうか?
 もともと大阪市北区は、グラフィックデザイン、絵画、広告宣伝、新聞、出版・印刷などのメディア、映像・コンテンツ制作、演劇・劇団・芸能プロダクション、音楽関係、芸術系専門学校などの多くの業種において、全大阪市の実に約4割から6割が集中する「クリエーター都市」となっています。
 「天満−天神橋−梅田−中津」を4頂点とする地域がこうした集積の中心であり、大阪駅前第2ビル6階にある大阪市立大学の創造都市研究科では、関係機関と協力して、この地域に注目して活性化するためのさまざまな調査・研究・ムーブメント・プラクティスをおこしていきたいと考えています。
 阪急・阪神・JRなどが文化ゾーンに変えてきた梅田駅の周辺にあたる、この「グレーターキタ」ともいうべき地域では、芸術系なまちづくり系など様々な興味深い自主的な活動がおこっており、また、骨董街の老松町や、お洒落なカフェ・レストランが集積する通りなど個性的な町並みも多く、古くからの歴史文化遺産もまた数多くあります。
 この地域のブランドが全国・全世界的に有名となって地位を確立し、クリエーターのコラボレーション・マッチングや、産官学の連携などを通して、仕事が発生する、先端的なまちとしてのプロモーション活動がおこると素晴らしいものです。
 これから、この構想に基づいて、多くの企画をお知らせしてまいります。
 いっしょに大阪を元気にしていきませんか?
扇町創造村構想
大阪市立大学大学院・創造都市研究科
重点研究『創造都市を創造する』プロジェクト
ウェブサイト: http://www.cckita.jp/
「扇町創造村構想について」
塩沢由典 教授 (大阪市立大学大学院・創造都市研究科)

 創造都市研究科では、「創造都市を創造する」を研究科の重点研究の目標に掲げています。これは単なる調査研究ではなく、社会実験型の研究であるということを標榜しています。地域の課題を設定し、その目標を達成するために、目標達成の動きに参加する中から、創造都市を創造するために必要な問題と知見を獲得しようとするものです。扇町創造村は、そうした社会実験の一つとしてわたしが取り組んでいるものです。

1.扇町創造村構想の概略
2.地域の現状分析
3.立ち上げとプロモーション
4.運動のユニークな意義

扇町創造村構想資料 1
扇町創造村構想資料 2



Copyright (C) GSCC / OCU . All Rights Reserved.