創造都市キタ/扇町創造村 実現のために
創造都市とは扇町創造村構想についてこれまでの動き扇町創造村ITセミナー関連記事・研究成果リンク
   
扇町創造村地図ナビゲーション
主要駅
JR大阪阪急梅田阪神梅田東梅田
阪急中津」「中崎町」「天六
JR天満」「扇町」「南森町

 
 
創造都市キタ プロジェクト
Project08(12年)
「梅田東(芝田・茶屋町・鶴野)
ファッションタウン」
Project07(11年)
「パークアベニュー活性化計画」
Project05(09年)
「商店街モバイルIT化事業計画」
Project04(08年)
「大阪駅前ビル活性化計画作成調査」
大阪駅前ビル活性化計画作成調査
Project03(07年)
「東梅田・中崎・北天満レトロストリート」
東梅田・中崎・北天満レトロストリート
Project02(06年)
「繁盛亭・天神橋筋商店街調査」
繁盛亭・天神橋筋商店街調査
Project01(05年)
「老松西天満アートストリート」
老松西天満アートストリート
   
  (5)◎『北区・創造都市研究科連携シンポジウム−キタはクリエータ都市になるか?』2005年12月16日
 
2008/10/10
  (5)◎『北区・創造都市研究科連携シンポジウム−キタはクリエータ都市になるか?』2005年12月16日
【日時】2005年12月16日(金)18:30〜
【会場】大阪駅前第2ビル6階 大阪市立大学文化交流センター・大ホール
【趣旨】大阪市北区は、大阪市内のクリエータ系産業の半数近くが集中する一大集積地です。大学院・創造都市研究科は、その北区に開学したのを契機として、関係機関と協力して、北区を活性化する「扇町創造村」構想を推進しております。北区長、構想の提唱者である塩沢教授、ほか、北区のキーパーソン・専門家に、来て頂き、大阪のキーパーソンと熱く議論していただきます。創造都市研究科に関心のある方をお誘いの上、是非ご参加ください!(参加自由・参加料無料・事前予約不要)
【プログラム】
「挨拶」(18:30-18:40)佐々木雅幸教授・研究科長
「北区と創造都市研究科−扇町創造村構想の経緯」(18:40-19:20)塩沢由典教授・重点研究委員長
パネラーによる説明とパネルディスカッション
(パネラー1)
村田匠(むらたたくみ)氏 大阪市北区長。1949年生まれ。1973年大阪市に奉職。港湾局経営企画担当部長、同管理部長、総合医療センター理事を経て、2005年4月大阪市北区長に就任。2002年北区の伝統工芸・文化とその担い手に関する現況調査を実施。2003年担い手たちとのネットワーク形成に努める。2004年伝統工芸・文化ガイドブックを作製、伝統工芸・文化見て歩きワークショップを実施。2005年北区の伝統工芸・文化を考えるシンポジウム〜職人さんと出会えるまち北区を開催する。
(パネラー2)
中津良平(なかつりょうへい)氏 株式会社ニルバーナテクノロジー代表取締役社長 http://www.nirvana.ne.jp 舞踏など文化とロボットの融合を考える異色のデザインベンチャー。大阪オフィスは大阪市北区南扇町6-28メビック扇町508号室(06-6131-0085)。1971年京大大学院修士課程修了。同年日本電信電話公社(現NTT)武蔵野電気通信研究所入所、1990年NTT基礎研究所研究企画部長。1994年ATR知能映像通信研究所代表取締役社長となり、マルチメディア要素技術の研究及びマルチメディア技術を応用した通信方式の研究などに従事。2002年より関西学院大学理工学部教授、(株)ニルバーナテクノロジーを設立し、代表取締役社長。工博(京大)。受賞暦、1988年度電子通信学会学術奨励賞。1996年 IEEE Multimedia Systems and Computing '96最優秀論文賞。1997年ロレアル賞。1999年映像情報メディア学会論文賞。1999・2000・2001年日本バーチャルリアリティ学会論文賞。2000年 人工知能学会論文賞。2001年 文部科学大臣賞他。
(パネラー3)
間藤芳樹(まとうよしき)氏(北区の活性化をめざす扇町創造村村議会主宰、マッシュ代表)1954年生まれ。関西学院大学法学部卒、関西学院大学大学院商学研究科博士前期課程単位取得満期退学、22才で企画集団を結成、ツアー、コンサート、イベントなど企画制作し、全国にネットワークをつくる。その後ロックバンドのプロデュース、テレビ、ラジオ番組の制作などを行ない、27才の時現マッシュを法人化し、現在にいたるまで、兵庫県、大阪府、日本航空、国際博覧会をはじめとして2000以上のイベントに携わる。2004年より、塩沢教授等とともに、「扇町創造村村議会」を主宰。株式会社マッシュ等7社の代表取締役・監査役他、日本イベント業務管理者・副会長、日本イベントプロデュース協会・関西副本部長、ナンバクリエーターファクトリー/羽衣国際大学/関西学院大学/成安造形大等講師、兵庫県イベントリーダー養成講座/岐阜県イベント大学主任講師、相生市活性委員会アドバイザー他。
(パネラー4)
田畑良一氏 北区でIT化を進める印刷企業・青雲堂・常務取締役 プロデューサー、DTPエキスパート認証取得、小型船舶操縦士1級、証券外務員資格、職歴:1970年大阪府吹田市生まれ。1993年株式会社住友銀行(現三井住友銀行)入行。三宮支店にて融資・外国為替業務を担当。1996年同行退職。同年8月、星雲堂入社。2月まで株式会社モリサワにてDTP・WEB研修、1997年同社に戻り、1998年常務取締役に就任、2001年DTPエキスパート認証取得、現在に至る。
コーディネーター:塩沢由典教授
司会:小長谷一之教授
   
 
   
 
   
(財)大阪市北区商業活性化協会 / 地域内発協議会との連携プロジェクト
Copyright (C) GSCC / OCU . All Rights Reserved.